2017-01-01から1年間の記事一覧

試験終わったらやろうと思ってたことは大体やらない

毎回のように「この辛く厳しい試験が終わったら、あんなことやこんなことをしたい」 って思って「試験終わったらやりたい事リスト」を作るんだけど、いざ試験が終わると途端にやる気が無くなってしまう。最初にこんな気分になったのは中学受験の時だったと思…

開封した調査書を貼り直して出した

調査書が出来上がったという電話があったので電車で母校まで行って来た。電話してから2週間ちょっとでもらうことができた。せっかく外に出たので途中の駅で降りて図書館にでも行こうかなと思って途中下車したんだけれど土曜日だからすでにたくさんの人がいて…

記憶がとぶ

11時に起床して外出する母を見送る。 3時まで何かして過ごす。この時間の記憶がない。あの時間、自分は生きてたのだろうかと疑問に思う。3時に郵便受けを確認したらメルカリで購入した本が届いていた。3時20分お昼ご飯を買いに外出、セブンイレブンで麻婆丼…

気分が落ち込む

今日はなぜか気分が落ち込んで頭が重いかった。頭の回路に何かが詰まっていて情報が流れていかない感じがして勉強する気が全然起きなかった。だからツイッター見たりネットニュースを見にいったりしていたんだけど「日本終了」のニュースばかり目につく。最…

遅寝、遅起き

11時30分起床。生活が乱れている。昨日は2時に寝た。遅くに起きると1日を損した気分になるから未練がましく夜更かしをしてしまう。「俺の一日はまだ終わってないんだ」って感じで。でも結局、ダラダラとスマホを見て終わることになる。でも、そろそろちゃん…

散歩してきた

最近図書館に行ってない。図書館どころか外にもあまり出ていない。外に出るとお金使うし風邪うつるしでいいことないのであんまり外出する気が起きない。でも今日はメルカリの発送をしないといけなかったので久しぶりに外に出てみた。気温は低かったけどユニ…

生活リズムは乱れた

12時に起床。冷凍ビビンバを食べる。冷凍ビビンバはマジで美味しい。冷凍チャーハンも美味い。中華料理屋行かなくていいんじゃないかと思ってしまうほど美味い。お母さんの焼き飯はもう食いたくないと思ってしまうほどに美味い。勉強しないといけないのでシ…

ホリエモンの本を読んでみた

ホリエモンこと堀江貴文氏の自己啓発書「ゼロ」「我が闘争」「本音で生きる」「すべての教育は洗脳である」を読んでみた。 ホリエモンの本はどれもだいたい同じ内容で、失敗を恐れず行動とか、過去に囚われず今を生きようとか、社会の常識に縛られて不幸にな…

「普通」はダメかもしれない

妖怪ウォッチの主人公ケータくんは容姿も普通だし成績も普通だし体力も普通。そんな「普通」である事を本人は嫌がってるらしい。 唯一の長所といえば「優しい」ところらしけど、「優しい」って言われる人はそれ以外に褒めるところがないから言われることだと…

鳩とたわむれる

自転車で図書館に通う。図書館について自転車から降りると鳩が3羽寄ってきた。1羽は白と茶色の鳩で残りは普通の灰色のドバト。エサをもらえるかもしれないと思っているようだ。あいにくエサは持っていなかったのだが家族以外との交流が少ない自宅浪人生は寂…

浪人生と調査書 めんどくさい母校

浪人生の皆は調査書をさっさともらいに行くべきだ。母校に行くの嫌だからといって後回しにしてると面倒なことになるぞ。 今日、高校に調査書発行のお願いに行ったらすごく面倒なことになった。 お昼頃に学校の事務室に行って調査書発行願を渡してお金を払っ…

11月12日の日記

また9時半に起きてしまった。もっと早く起きて充実した1日を過ごしたいと思うんだけど布団の中でダラダラしてしまう。これじゃあダメだと思うのだけどなかなか改善する気が起きない。朝ごはんを食べてから政治経済の参考書を少しだけやった。5ページぐらい。…

はじめます

こんにちは。18歳の自宅浪人生が図書館行ったり、公園行ったり、街に繰り出したりしたり、家に引きこもったりして思ったことを書きます。